2025.7.4 第1回やっちゃえ!やさかプロジェクト

「やっちゃえ!やさかプロジェクト」は、弥栄町の未来について本気で語り合い、動き出すためのワークショップです。正式名称「YASAKA CHALLENGE ENRICH(弥栄町を豊かにする挑戦)」の名の通り、課題を共有し、立場や所属を超えて新たな関係性を築くことを目的としています。参加者は、弥栄町に暮らす人・働く人・関わる人、誰でも大歓迎です。ワークショップでは町の現状を見つめ直し、未来に向けた戦略を、地元の料理やお酒を囲みながら、リラックスした雰囲気で交流を深めながら語り合います。このプロジェクトは、“やっちゃえ!”という言葉の通り、話して終わりではなく、実際に動き出す人や関係が生まれることを目指しています。つながりが自然に育ち、役割や枠組みを越えて響き合う。そんな弥栄町らしい未来づくりの第一歩です。

プロジェクトの趣旨・目的

  1. 弥栄町の現状や課題を共有し、共通認識を育てる
  2. 所属や立場を越えて、有機的な関係性を築くきっかけをつくる
  3. 多様な人々が横断的につながり、前向きに未来を描く場をつくる

イベント概要(詳細情報)

※どなたでもご参加できます!

項目内容
📅 日時2025年7月4日(金)18:30〜21:00
📍 会場ふるさと体験村
👥 対象弥栄町に関わるすべての人(立場・世代問わず)
📚 内容ワークショップ(現状の整理)+ 食事・お酒を交えた語りの時間
🥢 飲食ふるさと体験村の料理・お酒を楽しみながら、楽しく話せる場を用意します
💰 参加費3,000円(食事・飲み放題含む)
📝 申込フォームにて事前申込をお願いします

プログラム

※プログラムは変更する場合があります。

時間内容
18:00受付開始
18:30オープニング・プロジェクト紹介
18:45乾杯
19:00ワークショップをしながら歓談タイム
21:00終了

「やっちゃえ!」に込めた想い

「やっちゃえ!」という名前には、ちょっとした照れも、たしかな本気も、両方込められています。手探りでも、自分たちの町のことを、自分たちで考えたい。当たり前かもしれませんが、そんなことをやりたいと思いました。

うまくいかないことにこそ、大事なことが詰まっている。そう思っています。失敗したり、立ち止まったりしたときにこそ、見えてくるものがある。「なんかちがう」と思った瞬間が、本当の課題を教えてくれることがある。

「やっちゃえ!」は、弥栄町の中に眠っていた思いや、まだ名前のない課題を見える場所に出して、人と人とが有機的につながっていくための挑戦です。このプロジェクトが、弥栄町のこれからを一緒につくっていく出発点となり、そこから生まれた風が、やがて町の外にもそっと届いていく。そんな広がりを、心から願っています。